とある冬のお休み&雨の日。
(たまには)真面目に料理をしようと思い、箱でいただいた紅あずまを使って料理に没頭してみました。
結婚する前はあまり料理をしなかった私でもできた←レシピを紹介いたします。
紅あずまとは
茨城県と千葉県を中心に栽培されている甘味の強いさつまいもです!
冬の時期が旬だそうです。
さつまいもの栄養価と効用
参照:https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/satumaimo3.htm
・ビタミンC
風邪の予防や疲労の回復、肌荒れ
加熱してもビタミンCが壊れにくい。∵デンプンで守られるため
・食物繊維
生活習慣病の予防(糖尿病、脂質異常症、高血圧、動脈硬化など)
ずぼらさんでも大丈夫!さつまいもレシピ
♡さつまいもポタージュ♡
■材料
紅あずま 1本(いっぱい作りたいので大きいの)
玉ねぎ 1玉
バター 20g
①コンソメ 小さじ1
①水 300cc
塩 小さじ1
牛乳 お好みで(今回は500cc位使ったかも)
■下ごしらえ
さつまいもの皮をむき、縦に1cm程の太さに切る
お水に浸し、耐熱容器に入れて電子レンジで温めて少し柔らかくしておく
■作り方
・玉ねぎをくし切りにする
・バターで炒める。透明になるまで。
・下ごしらえした紅あずまを1cm角に切っておき、玉ねぎと一緒に炒める
・①を加えて15分煮る
・煮たものをミキサーにかける(ミキサーが回りにくい場合は牛乳を入れて攪拌する。)
・お好みで牛乳を追加し、塩を加える
♡さつまいもレモン煮♡
■材料
さつまいも 1本(中くらいの)
①レモン汁 小さじ2
①砂糖 大さじ2
①水 200cc
■下ごしらえ
さつまいもの皮をつけたまま、1cm程の太さに切り、水に浸しておく
■作り方
・さつまいもを①で煮る
※電気圧力鍋という名の文明の利器にお任せするのもOKです!
今が旬のさつまいもでほっこり栄養補給しましょう!
映えない写真ですが🤳作った作品はこちら笑
本日もありがとうございました。