タイトルはモーニング娘' 20の新曲からいただきました笑
今回こちらのテーマを選んだのは、月末にKOKOROとKARADAのバランスが乱れてしまっていたためです!!(´;ω;`)
マラソン大会の中止 x 2(これはもちろん仕方のないことなのですが)、コロナウイルスの影響で先行きが不透明になったこと。
お豆腐メンタルで考えてしまいがちな性格のせいか不安な気持ちがポジティブ精神を上回ってしまっていました。
一方でもしかするとホルモンバランスの乱れなどKARADAと繋がって不調になることもあるのかなと。
大学の友人との会話でふとまだまだ自分のKARADAのことを理解していないのでは、と感じました。
楽しく走り続けるためにも、これから心掛けたい3つのことを綴ります。
基礎体温測定
自分のKARADAが今どの状態なのかを把握したいと思います。
把握することでKOKOROとKARADAの動きを予め予測し、対策を講じていきたいです。
例)生理前だから無理をしないようにしよう!
がっつり運動するのに適切なタイミングはいつか?
ずぼらな性格なので、基礎体温を測定したデータをそのままアプリと連携できる体温計を(ほぼポイントで笑)購入しました。
計測の仕方がまだ慣れていないのか、1日目と2日目で一気に0.7℃も体温が上昇してしまっていましたが(;´・ω・)
寝ながら全ての作業が終わるので本当に楽です。
1か月分のデータが集まるのが楽しみです!分析楽しそう。
葉酸&鉄分摂取
貧血、めまい対策として。また今後のことも考えて。
スキンケアでお世話になっているFANCLのMamaLulaを飲み始めました。
効果はまだ分からないのですが、しばらく続けてみます!
気の乗らないお誘いはお断りする or 規模を縮小して参加する
私は出勤日は朝5時~5時半には起床するため、夜遅くまで外に居ることは好みません。
特に平日は22時台にはお布団に入りたい!わがままな人間です笑
できる限り運動すること、お勉強すること、家事、思考の整理に時間を使いたいと思っています。
二次会には参加をしないで帰る、気の乗らないお誘いはお断りする。
お断りするのは少し心苦しい面もありますが、疲れを翌日に残さないでいる方が今の私にとっては重要なので。
KOKORO&KARADAをケアしながら、穏やかなラン生活を送りたいと思います❤
本日のラン(おまけ)
無理のないゆっくりペースで16.5kmの温泉ランをしました!
坂道でもペースを落とさないで走ることができました。
お風呂に入っていた時間は貸し切りで利用できました!
やはりいつもより松島も空いていましたね。。。
それでは本日もありがとうございました!