こんにちは 前回の記事の通り、私は慣らし保育の時間(今週はずっと2時間)をラン&短時間の買い物に活用させていただいております。 というのは、家から園まで歩くと15~20分程掛かるため、往復する時間がもったいない&家だとだらけてしまいそうだと感じた…
" data-en-clipboard="true">こんばんは " data-en-clipboard="true"> 慣らし保育の2時間をがっつりランに活用させていただいております。 娘と先生に本当に感謝です。 昨日と本日は坂道トレーニング も観ることができて大満足でした! 本日は行事三昧であっ…
こんばんは 今月頭からいよいよ慣らし保育が始まりました✨ 今日は慣らし保育3日目で、2時間程預けました。 家から抱っこして歩くと30分程掛かるのでこの時間はランに充てました♀️ 娘っちと保育園の先生方に感謝します 散り始めたけども桜パトロールも また…
March 10 and 11, 2021 Ten years have passed since Great East Japan earthquake occurred. My grandmother died on that date due to tsunami. Former her house has become a beautiful flower garden, thanks to my aunt as the pictures show. I would…
こんばんは 今月は朝に4.5〜6kmを30分前後で走っています。 3月に入って今の所毎日継続中です✨ というのも、自宅に居る際のランについて夫と擦り合わせを→安心して走りに行ける体制ができたからです ・走る場合は5時には起きて支度する ・娘っちへの授乳を終…
本日は5時に早朝ラン6キロ♀️ 今回はbaby kumon無料体験についてレポートしたいと思います。PRではないので笑、思ったことを率直に書きます! 2月に無料体験キャンペーンを行っていたため、申し込んでみました公式サイトによると、次回は5月に開催されるそう…
3/1と2は疲労回復ジョグ 本日は朝ランでした 娘っちの初節句 のお仕事の関係で昨日お祝いをしました✨すくすく大きくなってねー! ちらし寿司と蛤のお吸い物:ミニケーキとお花:の凝り性っぷりが爆発しました笑 娘っちのおかげで季節の行事を楽しめるように…
こんばんは 昨日の続きです 本日も13km走り、主題のラリーでQRコードのスタンプを集めました! 本日はラン♀️で5箇所、主人の車で1箇所 #ビクトリーカフェ名取店♀️ #名取市図書館♀️ #みゆキッチン♀️ #清昇堂♀️ #natulino♀️ #かわまちてらす閖上 義両親…
こんばんは 主人の実家に滞在しています✨ 本日もありがたいことに走る時間をいただきました。 目的は主題の通り、熊野三社巡りでした⛩ 熊野神社→熊野本宮社→熊野那智神社の順にて! 特に熊野本宮社から熊野那智神社へのルートは坂道だらけ!むしろ山道になっ…
こんにちは 昨晩は心の声がだだ漏れの投稿、失礼いたしました♀️ 朝腫れた目のまま朝ラン出発!昨日とほぼ同じコースなので写真を再利用しました笑 今朝実は面接予定の保育園にもちらっと立ち寄りました✨ 妊娠中期にランニングをしていて気になっていたので…
こんばんは 今朝は日の出ラン♀️ 5:00に起きて30分以内に戻るコースを走る 朝日が眩しかったです! お昼頃から娘っちと抱っこウォーキングをし、遠出しすぎて授乳のタイミングを外し 大泣きさせてしまいました反省… 寝ていても時間がまずいかなと思ったら授…
こんばんは 本日は疲労回復ジョグ♀️久しぶりの太腿裏筋肉痛でうっきうき笑ストレッチを入念に行いました✨ 助産院では抱っこ紐を使っての抱っこ練習も行うことができました コニー、エルゴを使えるようになったので、本格的に娘っちとの抱っこウォーキングを…
こんばんは助産院宿泊利用2回目です 今回も走る時間をいただき、授乳の合間に60分走を行いました♀️ 坂道多めから最後はフラットになったコースのため、ラスト1キロは5分を切ることができました さて、今回も主に授乳メインで修行しています! 本日は授乳中…
おはようございます(夜に投稿しようとして娘と爆睡してしまい、授乳で起きました笑) 本日再度助産院に行きます✨昨日は実家に前泊です。 娘を両親に見てもらい、結婚前によく走っていた坂道だらけコースランへ♀️ アミノバイタル忘れてしまったので明日は筋…
こんばんは 出産後は今のところ主に30分前後のランをしています。少しでも時間があることがありがたいです(時間が欲しくてに当たってしまうこともありますが…) だいたい朝ランをしているのですが、キロあたり5分半ペースでも問題なく走り切れるようになっ…
こんにちは 朝定番コースを走ってすっきりしました✨ 生後2か月を超えた娘っちですが、本日は日中おねんねモード。 いつもはお昼当たりからぐずり始めるので抱っこ紐で抱っこをして外に行こうとしていたのですが…? 無理に起こすと機嫌をそこねてしまいそうな…
こんばんは 一昨日夜の地震で私の住んでいる場所では震度5強の揺れを観測しました。 地震発生時は寝ている時でした。揺れを感じた後にいつもとは違う予感がし、娘の名前を呼んですぐに抱えました。強い揺れで手足は震えましたが、必死に娘を抱えて揺れが収ま…
おはようございます 今日明日は恐らくランオフになりそうですおうちトレーニングでしのぎます!先程娘がくずっている時に抱っこをしたままスクワットをすると心地よい揺れのおかげか、すやすや寝てくれました✨ついでにそのまま10分程スクワット笑良いおうち…
こんばんは 夜中に何度も起きるのはしんどいです…が、娘っちのためにぼやきながら踏ん張ります✊ 本日は4kmのショートラン♀️ あと3kg程は体重落としたいのでお家でできる筋トレを再開して参ります。おやつ食べ過ぎてしまったので、明日は1つだけで耐えること…
こんばんは 娘が奇跡的に19時前に寝付きました21時前に一瞬起きましたが、母乳を少し飲んでまた寝ましたʕʘ‿ʘʔ朝から抱っこしないと泣いちゃうぞ症候群だったので疲れたのでしょうか笑 母も早めに就寝したいと思います✊ 産後にささっと走る定番コースができま…
私の住んでいる市町村では最大7日分(宿泊の場合は6泊7日)指定されている助産院や病院で産後ケアを行うことができます。通常よりも(推定1/3くらい)の料金で利用することができ、かなりお得です。生後4ヶ月までの子供を持つ母親が対象です。 私は昨日今日…
出産当日の様子をお話したいと思います。 当日は39週健診のため7.5km歩いて病院へ(医師からお褒めのお言葉が笑) ※切迫早産と診断されていましたが、37週以降は歩いて良いという医師の許可を得ています♀️→ その週末に入院予定になる→午後イチ病院最寄駅の…
おはようございます 産後は1ヶ月健診で医師から普通の生活に戻って良いことを確認した上でランを再開しました。 最初は当然ペースは上がらないけれども、走れるだけで嬉しくなりました♀️ 走るタイミングは以下の形で、家族の協力を得ながら確保しています。…
塩漬けブログと化していましたが笑、タイトルを「ひよっこ母のランニング日和」に変えてゆるーく更新再開します✨ 昨年12月無事に第一子となる女の子を出産致しました 産後1ヶ月からランを少しずつ再開しています♀️ 走るネタがないと更新しずらくて←言い訳 …
こんにちは 自宅安静3日目。 横になることは多いですが、無理をしないレベルで短時間座ってできること(料理の下ごしらえなど)をちょこちょこやりながら過ごしてします。 産院より張り止めの薬(リトドリン)が処方され、毎食後に飲んでいます。 飲んだ後30…
こんにちは 先日の健診で頸管が短くなっている(動揺して長さは聞きそびれてしまいました)ため、切迫早産の恐れがあり1週間の自宅安静となってしまいました 来月から産休に入る予定ですが、一旦仕事も1週間お休みです。 自宅でなるべく横になって過ごしてい…
こんばんは 急に秋めいてきたなと思っていたらいつの間にか9月最終日! 季節の変わり目、体調を崩さないように一層気を付けなければいけませんね。 本日は月のまとめとに最近購入したベビー用品ついて綴ります。 2020年9月のWorkout ベビー用品 エルゴ抱っこ…
こんばんは 本日はお勉強がテーマです。 今月13日に2級FP技能検定(以下FP2級)を受験しました。 昨年5月に3級を取得し、9月に受験しようと思いましたがわたわたしており笑 今回出産前ラストチャンスだと思い受験しました。 自己採点では学科7割、実技は配点…
こんにちは ランとは離れたテーマではありますが(無理やり繋げると、最近保育園見学とスローランorウォーキングをセットでやっています笑)、 出産前に動ける今だからこそ取り組んでいるテーマです。 私は可能であれば来年の4月には(遅くとも6~7月には)…
こんばんは🌝 大変ご無沙汰しております。 更新が滞ってしまっておりました<(_ _)> 2カ月間ずっとボーっとしていた訳ではなく、体調を崩した訳ではございません 暑さも和らいで過ごしやすくなってきたと思ったら、出産予定日まであと3か月となりました。 お腹…